バイクを売るときに重要なのが「車種」「年式」そして「走行距離」です。
中古車市場には「走行距離が長くなればなるほど査定価格が低くなる」という特性があります。
走行距離を重視する理由
バイクの部品は消耗品です。乗り続けていることで各種部品が消耗していき、走行距離が長ければ寿命が短いという判断になります。
走行距離が長いバイクは頻繁にトラブルが起こり、メンテナンスにお金がかかってしまいます。
そのために、査定額が低くなってしまうのです。
走行距離の目安
バイク業者は走行距離を5000km単位で判断しています。100kmや200km伸びたくらいで査定額は変わりません。
査定額が大きく下がるラインは10,000km、20,000km、30.000kmです。
新しいバイクなら3,000km、5,000kmが一つの目安になっています。
走行距離が長いと売れない?
過走行車は査定額が下がります。
バイク屋の店頭に並んでいるバイクを見ると分かりますが、5,000~10,000km程度が多いですよね。
大型バイクでもせいぜい2万km程度までが中心です。(ただしBMWは5万キロ以上走った個体が沢山あります)
きちんと整備したバイクなら10万km以上走ります。
メーター巻き戻しや交換について
中古車市場にはどうしても「走行距離が少ないほど高く売れる」という特性があります。
中古バイク市場には少なからずメーター距離を改ざんした車両があり、メーターを巻き戻したり交換する行為は昔から根深い問題となっています。
その中には悪意を持って行なうメーター交換もありますが、転倒や故障を原因としたメーター交換もあります。また、カスタム目的で社外品のメーターを付けることも多くあります。
ですから、査定員もメーター距離が偽装されているかどうかを確実に把握することはできません。
走行距離よりも状態が大切
メーター距離に確実な信用がないとすれば、査定員はどのように査定額を出すのでしょうか?
その答えがバイクの状態です。
メーター改ざんや交換履歴を意識しつつ、エンジンのかかり具合や各部の錆、転倒歴の有無などをよく見て査定額を出すのです。
関連記事:バイクの転倒歴は査定金額にどう影響するのでしょうか
走行距離は短ければ良いというものではありません。
走行距離が20,000kmを越えていたとしても、屋根の下で保管されていた綺麗な個体なら高額査定がでます。
一方、屋外で何年も雨ざらし状態で保管されていた個体なら、たとえ3,000km以下の走行距離でも散々な査定額となってしまいます。
それでもやっぱり走行距離は大切
最も大切なのはバイクの状態です。そうはいっても走行距離があまりに長い車両は値が付きにくいです。
カワサキやハーレーの旧車のようにプレミアがついているなら別ですが、ホトンドの人は走行距離が4~5万kmを購入することに不安があるのです。
詳しくない方が中古バイクを見分けるポイントは走行距離くらいしかありませんから、過走行車を店頭に並べてもなかなか売れません。
いくら状態が良くても販売価格を安くしなければ売れないため、買取査定額も低くなってしまうのです。
過走行車を少しでも高く売るためのポイント
過走行車を少しでも高く売るために気をつけておきたいポイントを紹介します。
1.メンテナンスや管理をしっかりする
「愛車の走行距離が長いけど査定額が・・・」
こんな心配をしても、走行距離は短くなりません。錆を取ってきれいにしたり、カバーをかけるなど、今よりもバイクの状態を少しでも良くすべきではないでしょうか?
2.下取りに出さない
過走行車は販売ルートの多いバイク買取店に出すべきです。
ディーラーや町のバイク屋の下取りでは、過走行車にまともな値が付きません。
少しでも高く売るためには、国内オークションだけでなく、自社店舗や海外での販売ルートを持っているバイクランドやバイク王をお勧めします。